熊本ラーメンこむらさき 新横浜ラーメン博物館
新横浜にあるラーメン博物館は1994年(平成6年)に開館した全国の有名ラーメン店を一同に集めた日本初のフード・テーマパークです。お客さんの入りによって、街中にあるラーメン店と同じで、営業が続けられなくて閉店してしまい、新しいラーメン店に入れ替わるお店がいる中で、熾烈な競争を勝ち残り、開館以来、営業を続けているラーメン店が、熊本ラーメンのこむらさきです。
私が初めて新横浜ラーメン博物館に行った時は、野方ホープ軒と札幌ラーメンすみれのはしごでした。その後、野方ホープ軒が閉店してしまい、残念でしたが、三重県出身の会社の同僚に紹介されて食べた熊本ラーメンがくせになり、新横浜に行くと、必ず食べたくなる様になりました。
➤熊本の記事へ
新横浜は横浜アリーナに娘のジャニーズのコンサートの送り迎えに良く行きました。
送って行った後は、新横浜の駅前に崎陽軒のしゅうまいを買いに行って、一人寂しくラーメン博物館のこむらさきで美味しいラーメンを食べて、コンサートの終わりを待ちます。
とんこつスープに鶏ガラをブレンドしたあっさりとした味わいのスープに細麺ストレート麺。具はチャーシュー、キクラゲ、メンマ、ネギ、細モヤシと風味豊かで食欲をそそるニンニクチップです。
熊本は鹿児島の隣、妻の実家が鹿児島なので、鹿児島ラーメンの濃厚なとんこつを想像していましたが、ところ変われば、味も変わるものです。想像よりもあっさりとしていて美味しかったです。
新横浜ラーメン博物館
⇧じゃらん⇧
…